賃貸住宅
戸建住宅/マンション

お部屋探しの流れ

「ひとり暮らしを始めたい!」と思ってはみたものの、はじめての経験で何から始めたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
お金のこと、不動産のこと、契約のこと・・・いろんな不安も理解さえしていれば大丈夫。こちらのコーナーでは、そのような不安が少しでも解消されるよう、賃貸暮らしを始めるまでの大まかな流れを説明していきます。
STEP1

条件を整理する

部屋探しを始める前に、必要な費用について考えておく必要があります。家賃、敷金、仲介手数料、引越し費用など、あらかじめ予算を確認しておきましょう。 通勤・通学時間を考慮して、沿線や最寄駅の特定、ライフスタイルに合わせた間取りなどの希望条件を整理していきます。
賃貸でかかる初期費用

賃貸住宅入居時の主な諸経費
賃貸住宅に入居する際の初期費用は、物件や地域によって異なりますが、首都圏では概ね「家賃の6カ月分」といわれています。ここでいう「6カ月」とは、敷金2カ月+礼金2カ月+手数料1カ月+前家賃1カ月の合計。つまり、家賃7万円のお部屋に入居するケースであれば、初期費用としては42万円が必要になるということになります。 ただし、実際にはこの他にも、引越し費用や火災保険料など、様々な費用が発生しますので、事前に必要経費を算出し、準備しておくようにしましょう。
家賃7万円の賃貸住宅に入居する場合の初期費用
敷金(7万円×2カ月) 14万円
礼金(7万円×2カ月) 14万円
仲介手数料(7万円×1カ月) 7万円
前家賃(7万円×1カ月) 7万円
42万円
STEP2

物件を探す

希望条件がまとまったら、実際に物件を探してみましょう。インターネットをはじめ、専門誌やチラシ広告など、様々な媒体を使って条件に合う物件を絞り込んでいきます。
物件情報の見方
物件情報には賃料や間取り、交通などの基本的なことから、諸条件、地図など、様々な情報が掲載されています。こうしたたくさんの項目の中で、特にチェックしておきたい情報がお金に関する項目。賃料はもちろんのこと、敷金、礼金、管理費などの情報が書かれていますので、まずは予算に見合った物件であるかの確認をしましょう。
物件情報の基本的な項目
賃料・管理費
いわゆる毎月の家賃と管理費額です。管理費は共益費と書かれている場合もあります。
敷金
万一、家賃の滞納があった場合や、退去時の清掃費用(原状回復費用)などに充てる目的で、大家さんに預けておくための費用です。退去時には返還されますが、部屋の傷み具合次第で、戻ってくる額も異なってきます。
礼金
部屋の持ち主である大家さんに、部屋を貸していただく謝礼として支払う費用です。こちらは、退去時には返還されません。また、関西などの一部地域ではこの慣習がないところもあります。
交通
最寄駅情報や、最寄駅からの徒歩時間などが書かれています。徒歩時間は80m=1分として計算し、1分未満の端数は切り上げられます。
専有面積・間取図
専有面積とは、部屋全体の床面積のことです。バルコニー面積は含まれません。
設備
室内に付帯されている設備(バス・トイレ・ガスコンロ・クローゼットなど)が書かれている他、駐車場・駐輪場やエレベーターなどの共用設備も書かれています。
地図
最寄駅から物件までの地図や周辺地図などが記載されています。最寄りのスーパーや学校など、周辺環境を確認することができます。
STEP3

不動産会社へ

気になる物件が見つかったら、さっそく管理している不動産会社に問合せてみましょう。実際にお部屋の中を見せてもらう日も事前に予約しておきます。
不動産会社選びのポイント

地域に根差した不動産会社は要チェック
住みたい地域がはっきりと決まっている場合は、その最寄駅近くにある不動産会社を訪ねてみるというのが1つの方法です。地域の不動産会社ならではのエリア情報が掴めたり、掘り出し物件に遭遇する可能性も高いかもしれません。
こうした地域の不動産会社を訪問する際は、ぜひ、宅地建物取引業の免許番号の確認をお奨めします。なぜなら、この免許番号は5年ごとに更新され、免許番号のカッコ内の数字はその都度増えていきます。
例えば、(1)なら5年、(2)なら10年以内の営業年数を経ていることになり、数字が大きいほど、地域に根差した営業活動を行っているということの証明になるというわけです。

九州セキスイハイム不動産には、こうした地域密着型の不動産会社により形成された全国規模のネットワーク網があります。そのため、お客様のご希望エリアに応じたお部屋探しを力強くサポートいたします。
STEP4

お部屋を見学

お部屋見学は、時間をかけてじっくりと行いましょう。実際に自分が暮らしていることをイメージして、日当たりや窓からの眺望、設備面、周囲の環境など、しっかりとチェックすることが重要です。
お部屋見学はココをチェック

実際に暮らしていることをイメージして
希望条件にマッチした物件が見つかったら、実際にお部屋を見学してみましょう。 その際注意するのは、広告や間取り図だけでは分からない点、直接見てみなければ確認できない点を中心にチェックすること。実際に住んでいる状況をイメージしながら、時間をかけて見学しましょう。
お部屋見学の主なポイント
  • 建物の状態(基礎・躯体など)
  • 外観の状態(外壁のひび割れ・汚れなど)
  • 管理面(築年数と管理状況など)
  • 日当たり、風通し、騒音
  • 間取り
  • 内装、水回りなどの設備状況
  • 物件周辺の環境(平日と土日、昼と夜も確認)
  • 最寄駅までの道筋、距離、環境など
  • 通勤・通学時の道路の渋滞状況や電車の混雑状況など
STEP5

申込み・審査

これだ!という物件が見つかったら、不動産会社を通じて入居の申込みを行います。また、入居申込書の内容をもとに、入居の審査・家主様への承諾が行われます。
入居申込みのポイント
気に入ったお部屋が見つかれば、不動産会社にその意思を伝え、入居の申込みを行います。入居申込書に現住所や勤め先、連帯保証人などの必要事項を書き込むと、不動産会社はその内容をもとに、入居の審査・大家さんへの承諾を取ります。入居審査と大家さんの承諾にかかる日数は3日~長くても10日程ですが、ここで注意しておきたいのが、事前に保証人への依頼を行っておかなければならないことです。連帯保証人にも印鑑証明などの書類を準備してもらう必要があるため、実際の契約時に必要な書類や要件については、不動産会社にしっかりと確認しておくようにしましょう。
また、審査と承諾が終了すれば、あとは契約~引越しへと進んでいきますので、同時進行で引越し業者への見積もり依頼を取っておくなど、事前準備を行うことも大切です。
STEP6

契約

審査が終わるとついに本契約です。契約時に必要な書類やお金などを不動産会社に確認し、漏れのないよう注意しましょう。
契約時の注意点
入居審査が終わればいよいよ契約です。契約は、重要事項説明書と契約書の2種類の書類をもとに進行していきます。重要事項説明書とは、お部屋の詳細や借りるための諸条件が詳細に記された書類で、宅地建物取引主任者が顔写真入りの資格証を提示した上で、声に出し、説明することが義務付けられています。
この時しっかりチェックしておきたいことが、物件広告の内容と違う部分がないかという点。また、少しでも疑問に感じたことや不明な点は残らず確認し、その場で説明を受けるようにしましょう。
重要事項説明が終われば、契約書の確認と必要事項の記入および署名・捺印を行い、敷金・礼金・仲介手数料などの契約金を支払います。お金の支払いをする際は、領収書(敷金の場合は預かり証)を忘れず受け取るようにしましょう。 最後にお部屋の鍵をもらい、すべての契約が完了です。
契約時に必要なもの
  • 印鑑
  • 印鑑証明
  • 住民票(本人および連帯保証人分)
  • 収入証明(源泉徴収票、給与明細など)
  • 連帯保証人同意書
  • 契約金(敷金、礼金、仲介手数料、前家賃など)
STEP7

お引越し

すべての契約手続きが完了すると、いよいよ待望のお引越しです。お引越しの前後は大変忙しくなりますので、事前準備をしっかりと行いましょう。
引越しのポイント

引越しに伴う手続きは事前にしっかりとチェック
すべての契約手続きが完了すれば、いよいよ待望のお引っ越しです。引越しの前後は大変忙しくなりますので、役所への届け出や電気・ガス・水道の移転手続き、学校への届け出など、引越しに伴う手続きを事前に把握し、漏れのないように注意しましょう。
引越しのチェックポイント
  • 引越し業者の手配
  • 電話やインターネットの手配
  • 住民票の移動
  • 印鑑登録の変更
  • ガス閉栓、開栓の手続き
  • 水道の閉栓、開栓の手続き
  • 電力会社への移転連絡
  • 車庫証明の手続き
  • 転校などの手続き
  • カードや免許証などの住所変更の手続き